あさい農園では、世界のトマトの栽培研究や品種開発にとり組んでいます。試験栽培中の品種も含め、現在栽培中のおよそ20種類の品種から、その時期に特においしい品種を「完熟」「摘みたて」でお届けする「おまかせ定期便」です。お届けしていく中で、お気に入りの品種が見つかりましたら「まいとまと」として、次回のお届けに反映することもできますのでご相談ください。
トマト好きのための「まいとまと」 定期便【月いちコース】
トマト好きのための「まいとまと」定期便 【月2回コース】
あさい農園がトマトづくりを始めて、最初に力を入れたのがこちらの「チェリートマト」。「甘いだけでなく、酸味もほどよくあって、うまい」そんなミニトマトです。深く甘い香りがするのも、チェリートマトの特徴。 おいしさをしっかりと引き出すために、完熟するまで樹につけておいて収穫しています。
甘味も旨味も濃厚で、一番人気の定番ミニトマト「完熟チェリートマト」
研究農場で試験栽培をしていた品種の中で、特に深い赤色がきれいで、小粒ながら甘味と旨味の濃いミニトマトがありました。 ためしに分析をしてもらってびっくり。高い抗酸化力が期待される「リコピン」の含有量が、これまでつくっていたミニトマトの1.8倍も含む品種であることがわかったのです。 小粒ながら甘味と旨味が濃厚でおいしいことから、今年作付けをした「高リコピンミニトマト」です。
高リコピンミニトマト「たっぷリコ」
「ぷちぷよ」は、たいへんやわらかな皮ととろけるような食感が特徴のミニトマトです。なめらかな舌触りと濃厚な甘味が、とろけるような食感とマッチして、リピーターの多いミニトマトですが、たいへんやわらかいため、完熟での市場流通が難しい品種でもあります。 完熟のおいしさを「直送便」でお楽しみください!
とろけるような食感のメチャ甘レアトマト「ぷちぷよ」
ヨーロッパで人気の「スナックトマト」。 ゼリー部分が少なく、肉厚でジューシーな果肉にギュッと味が詰まっています。 赤:甘味と酸味のバランスがよく、味の濃いミニトマト。 橙:なめらかな肉質ととろけるような甘味が特徴。酸味は少な目です。 黄:フルーティな香りと、見た目からは想像のつかないしっかりとした甘味が特徴。
サクサク食べられるフルーティな香りのミニトマト「スナックトマト」